Menu
ヒンメリレッスン
【豊かさの象徴 ヒンメリ】
ヒンメリの起源は、フィンランドの伝統的な「ヨウル」の装飾品として知られています。
「ヨウル」とはクリスマスのことで
元々は、12月下旬の冬至のお祭りとしてその年に収穫された藁でヒンメリを作り、翌年の豊作や家族の幸せを祈ります。
北欧の国々では幸運のお守りとして、食卓やゆりかごの上などに飾られていますが、近代では、クリスマスのインテリアとして日本でも少しずつ飾られるお家が増えてきています𖤥𖥧⋆
ライ麦の藁を一本の糸で繋いで作る、幾何学模様のモビール【ヒンメリ】ですが、始まりは1150年と歴史は古く、厳しい冬の自然界と共に生きてきたフィンランドの人々にとって、ヒンメリは太陽との繋がりを感じられることから、【光のモビール】と言われています。
日本では農業・穀物の神さまとなる「年神さま」をお迎えするための行事【しめ縄作り】が似たような風習で、どちらも自然からの恵みに感謝の気持ちが込められていますね。
昔はお母さんの冬の手仕事として各家庭で作られていたそうで、回転が多ければ多いほど、幸せがやってくると言われているヒンメリ。
ゆらゆらと揺れる姿や、照明によって映し出される影はとても美しく、形によって様々な表情を魅せてくれ、わずかな風を捉えてくるくると回る姿は、見ているだけでも癒されることでしょう.*໒꒱
自然素材である麦わらを使った手仕事。
ぜひ体験してみてください♬
【ヒンメリレッスン内容】
▫️初心者の方向けコース▫️
8面体ヒンメリを2〜3つ作ります。
【作成時間】90分程度
【 料金 】3,000円 (材料費込み)
▫️経験者の方向けコース▫️
8面体の基本を使い、ライ麦のカットする長さを変えることで色々な形をお作りいただけます。
【作る形により、レッスン料が変わります】
【作成時間】120分〜
【料金】4,000円〜(材料費込み)
麦で作ったお馬ちゃんなどのオーナメント(別売り)も人気です。
アロマカードセッション(お守りアロマスプレー付き)
【アロマの精油からのメッセージとお守りアロマスプレー作り】
名前の通り、いつでもどこでも持ち歩け、オンとオフを切り替えたい時や、外側に気持ちが向いてしまう時など、シュッと吹きかけるだけで、安心感を与えてくれるアイテムです。
アロマカードセッションはその日お話しした内容により、1枚引きまたは3枚引きなど異なりますが、お客様自身でどんな風なスプレーを作りたいかを決めていただきます。
引いたカードには、アロマ(精油)の香りからイメージされた絵が描かれており、絵から受ける印象や、アロマの香りを使って今の自分の内面に照らし合わせていきます。
普段は意識することがなかなか難しいかもしれませんが、心と体がバランス良く調和していること=自分らしくいられること。
それは自分の芯をしっかり持つ。
という感覚でもあります。
そして、引いたカードは、セッション前に話してたことがそのまま表れていることが多いです。
今、少し迷っていることの確認作業だったり、モヤモヤの正体を明確にしたり。。
カードからのメッセージがそっと背中を押してくれているようでとても心地よい時間。
これは本当にたくさんの方に体験していただきたいです。
しっかりと自分と対話したい方へオススメです。
その瞬間の自分に寄り添ってくれるような、オリジナルのアロマスプレーをお楽しみ下さい ¨̮𓂃𓈒𓏸໒
✴︎アロマカードセッション(50分)3000円
【お守りスプレー付き】
お月さまのレッスン
数秘個人セッション
▪️数秘術▪️
古代より、数にはそれぞれ異なるエネルギーがあり、特別な意味を持つと考えられてきました。
数秘術とはあなたが生まれて来た【人生の目的】や、もって生まれてきた【才能】、成長していくための【課題や理想】、そして一年の運気などを誕生日(生年月日)の数字を元に、紐解いていくものです。
数秘セッションでは、ご自身の持つ数字(1人4つの数字をもっています)の特色や、得意不得意とすることが何から影響を受けているのかなど、会話をする中で引き出していきます。
そして、自分の数字を知るだけではなく、1〜9.11.22.33の数字の意味も知っていただくことで、家族や友人、職場などの人間関係でも活用できるように講座的な要素も含まれたセッションとなっています。
何より、受けて下さったみなさんが
『いつまでもこの話していたいー♡』
『数字って面白いですね!』って言われている姿を見て、1番喜んでいる私です☽⋰
これからますます変わりゆく時代をより自分らしく、人生を豊かにするツールとして、数秘術を楽しんでいただければと思います。
✴︎数秘個人セッション(90分)5000円